浅草からお台場海浜公園までTokyo Cruiseを使って行ってみた。/クルージング
今回は、浅草からお台場海浜公園までのクルーズに乗船してきたので、ご紹介します。
まず最初に気になるお値段です。
時間や、船の種類によって変わるようですが、
今回ご紹介する「ホタルナ」ですと大人1,720円(小人860円)の約60分のクルージングです。
クルージングというと、高価なイメージでしたが意外とお手頃だと感じました。ちなみに、浅草からお台場海浜公園まで電車で行くと、540円で約35分かかるそうです。
Tokyo Cruiseだと料金も時間も倍もかかりますがこれが本当におすすめなんです!1度は乗ってみてほしい!
☆浅草やお台場から以外にもこのクルージングが体験できる場所があります。→日の出桟橋、豊洲、浜離宮、パレットタウン、東京ビッグサイト
今回私が乗ったのは、休日の昼間で、満員とまではいきませんでしたが外国人観光客が多くみられました。
乗船した「ホタルナ」の写真です。
とても、近代的な船ですよね。
中はこんな感じになっています。
この席は先着順ですので、いい席を確保したい方は、乗船の際に早めに並ぶことをおすすめします。ちなみに、乗船して左手にスカイツリーが見えますよ。私は20分前程から並びはじめて、2番でした。
船の中からの景色はこのような感じです。
屋型船も見えました。
そして、この船の1番のおすすめポイントが屋上が開放されることです。
お台場行きですと、途中、日の出桟橋に停留してそこからの乗船を待つことになります。日の出桟橋までは隅田川を下っていくのでゆっくり室内から東京の景色を楽しんで日の出桟橋を出発し、東京湾に入ったあたりから屋上に出て、広大な東京湾を楽しむのがおすすめです。
室内ではこのようなおしゃれなドリンクも販売されています。こちらはピンクレモネードです。アルコールも用意されていました。
屋上に出るとこのような景色が広がっていました。レインボーブリッジです。
このレインボーブリッジをくぐるとお台場海浜公園に到着です。
レインボーブリッジの下の様子などなかなか見られませんよね!!
私も初めてでしたので興奮しました!!
船も1時間に2本〜3本出ているようなので、浅草観光が予定より早めに終わってしまったなぁと言うときにもおすすめです!
ダイヤなどは季節によって変わるようなので詳しい情報はTokyo Cruise オフィシャルサイトからどうぞ→http://www.suijobus.co.jp/price/
ご覧頂きありがとうございました。
#東京#浅草#お台場海浜公園#お台場#豊洲#クルージング#クルーズ#レジャー#デート#デートスポット#おすすめ#お得#インスタ#instagram#インスタ映え#所要時間#ブログ#口コミ#料金#旅行#夏休み#春休み#日の出桟橋#豊洲#浜離宮#パレットタウン#東京ビッグサイト